ryota21silvaの技術ブログ

Funna(ふんな)の技術ブログ

これまで学んだ技術の備忘録。未来の自分が救われることを信じて

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

情報収集のやり方と好きなメディアサービスやブログを纏めておく

はじめに Feedlyを使って効率的に情報収集しよう 私は10個くらいのメディアを使って情報収集しているのですが、全メディアのサイトを訪問しているようでは、時間がいくらあっても足りません。 そこで色んなサイトの記事を1つのプラットフォームで一元管理し…

【Rails】RailsでAPIを叩く基本編

APIの特徴などを軽く抜粋(dysonさんメモ) jsonのserializerとは? 今回実装してみる要件 関連モデルのデータを返す リクエストスペックの書き方も APIの特徴などを軽く抜粋(dysonさんメモ) APIはインターフェイス=エンドポイントと思っておk →要はURL(http:…

【Rails/Rspec】リクエストスペックでAPIをテストする際に、よくやること

リクエストスペックの特徴 HTTP 動詞に対応するメソッド(get 、post 、delete 、 patch)を使う。 capybaraは使わない。 HTTPのレスポンスのステータスコードと実際のデータを含んだレスポンスボディを返す 200: OK - リクエストは成功し、レスポンスととも…

【超Vue.js】フィルターとミックスイン【セクション11 】

※ セクション8~10はわざわざ纏める必要あるか微妙だったので、一旦パス。 144. フィルターを使用して、一般的なテキストフォーマットを作成する フィルター…テキストをフォーマットするためのもの。文字を全部大文字にするみたいな。 今まではcomputedでやっ…

【記録】良記事とかをまとめておく

マインド エンジニアの劣等感との付き合い方 - Qiita 仕事を任せられるエンジニアになるために意識してほしいこと - 食べチョク開発者ブログ 【新人ITエンジニア向け】僕が仕事をする上で大事にしているポイントあれこれ - give IT a try 質問・学習などにつ…

【超Vue.js】コンポーネント間でデータを受け渡す方法【セクション7 】

87. 親子間のデータの受け渡しの必要性を理解する 親コンポーネント アプリケーションのApp.vueは親コンポーネント⇄LikeNumber、LikeHeaderは子コンポーネント →App.vueではLikeNumber、LikeHeaderを使っている。 (src/App.vue) <template> <div> <LikeHeader></LikeHeader> <h2>{{ number }}</h2> <LikeNumber :total-number="number" @my-click="incrementNumber"></LikeNumber> </div></template>